2016年7月25日月曜日

"St. Lucy’s Home for Girls Raised by Wolves" by Karen Russell

This is a magical reality story. The reader feels as if the story takes place in the real world. There can’t be girls raised by wolves. There can’t be any Home to turn the wolf-raised girls to civilized ladies. But Russell is skillful to make the reader believe the existence of such a world. Gradually the girls are accustomed to leading ladies lives. They begin to talk and dance like human beings.

Skillful and well-described points are:

1. The description of the five stages. This sounds like the wolf-girls are scientifically supported.

2. The wild manners the girls show at the first stage, such as spraying yellow water all over the room, sound real.

3. At the end of the story the protagonist tells her first human lie, “I’m home” is skillful.

4. Mirabella’s role in the story is significant. It contrasts good students and bad students.

"England Underway" by Terry Bisson


The idea of the story is astonishing. The whole Britain Island sets sail westward with the south side as bow and the Scotland side as stern. Ireland does not follow the main island, but remains.

BBC announces that Britain is underway. The destination turns out to be New York, where the protagonist, Mr. Fox meets his niece, Emily. Then, the island resumes sailing, this time, to south by southwest, meaning it is not bound for the original place.

The story does not tell scientifically why and how the island comes to move. Komatsu Sakyo’s “Nihon Chinbotsu” (Sinking Japan) explains how and why Japan sinks with a lot of scientific supporting materials (seismology and geophysics). Since it is a fiction, it is nonsense to demand the scientific theories. The reader should just enjoy the story.

The interesting scenes are: people in the small islands (British territory) in the Atlantic Ocean line on the beach and salute the moving England; when England reaches New York, it brings fog and rain to the big city; and the letter from Emily reaches one day and then two days earlier than usual, because the distance from the sailing England and New York is constantly shrinking.

However, I am disappointed because nothing special happens except that England sails to New York so that Mr. Fox meets Emily. And that is all about the story. You can sail to New York by boat. The whole England Island doesn’t have to move so that Mr. Fox meets Emily. The plot itself is unbelievable, but something more, something unexpected should happen during the voyage. The ending is suggestive, for it does not hint where it is heading for.

日本沈没 小松左京

 1973年(昭和48年)日本がまさに高度経済成長の真っただ中である時に、この本が書かれた。416ページもある大作だ。誰も考えつかないような地球規模的大災害(災害という言葉自体があたらない)が日本を襲い、日本列島は北海道から九州まで全4島が海底に沈んでいく。壮大なスケールで地震学と地球物理学の知識を縦横に駆使して、あたかも本当に日本列島が沈没していくように描かれている。
 
 その描き様とは微細極まりない。  例えば「地殻の平均的な弾性限界から、そこにたくわえられるエネルギーの限界が計算され、それはまた、一回の地震によって放出されるエネルギーの理論的限界値をも導きだすのだ。地殻のある部分だけとって見れば、(中略)地殻部分の一弾性単位に蓄えられ得るエネルギーの理論的限界値――5X10の24乗エルグ、つまりマグニチュード8.6に相当するーーを越えることはないはずだった」というような記述が、これでもかこれでもかと地震の波のように襲ってくる。左京がいかに苦労して日本が沈没する地震学的裏付けに力を砕いたかがわかる。

 しかし、いくら「理論武装」をしても、日本列島のみが沈むということは素人判断ではあるが、ありえない。ありえないことを無理してありえるように描いているから空空しい。フィクションもテリー・ビッスンTerry Bissonの「英国航海中」England Underwayのように読者は初めからありえないことが起こっていることを受け入れて読んでいるから楽しめる。左京はありえないことをいかにもあり得るように読者を説得しようと躍起になっている。結局は白々しくなる。
 
 ただ感心するのは、日本が沈没したら日本民族はどうなるのか。かってのイスラエル民族のように世界の放浪者となってしまうのか。小説では何千万人の日本人が船で飛行機で海外の国々に分散していくが、彼らは現地の民族と溶け合ってついには日本民族の血が消えていくという日本民族、われら日本民族の故郷日本列島をいとおしむ、なんともやるせない気持ちにさせてくれた。 「日本は見えるか」 「いいえ……」 「もう沈んだのかな。……煙も見えないか?」 「なにも見えないわ」 (最後のページより)  なんとも言いようのないさみしさを覚える。