2023年9月14日木曜日

滝沢馬琴 杉本苑子

杉本苑子の大作二冊目『滝沢馬琴』を読了。『弧愁の岸』に劣らぬ描写と史料蒐集に感嘆す。

馬琴が頼みとしていた、まだ目が見えていた片目が失明する処から話が始まり、82歳で没するまでが事細かに描かれている。27年間掛けて書き上げた『南総里見八犬伝』も、我々現代人が手に取れば、艱難辛苦をなめなめ書き上げたと思えないのだが、実のところ、相当な苦労の中で書き上げたものだ。律儀な長男宗伯を若くして亡くし、妻のお百は自分の都合だけを考え、著作には全く理解を示さない、長女お幸の夫、清右衛門も死去するし、妹お秀の子和助とお加乃の心中、跡取りの孫の太郎は病弱で跡取りの自覚が足りない。板元や同業者の足の引っ張り合い、改作、偽作など、一日たりとも平安に著作した日はないほどだ。なかでも、興味深く読んだのは完全に失明してから、代筆を四人ぐらい使ったが、どれもこれも代筆が馬琴の思うようにできない。最後に嫁のお路が「わたしが遣ります」と申し出るに至り、無学のお路に文字を教え、漢字を教え、一字一字著述していく姿は何としてでも『八犬伝』を書き上げるという意欲が現れていた。

完成した暁の馬琴とお路の喜びは例えようもなかっただろう。

お路も代筆をしている間に、文を書くことを覚え、最後のページで達意の候文を書いている。これも感心した。

それにしても、杉本苑子はどのようにして『滝沢馬琴』を書いたのだろうか。馬琴は日記をつけており、全五冊の日記集がある。三巻まで見たが、三巻目までは宗伯が生きていた。四巻と五巻に失明以降のことが書かれているのであろう。馬琴は日記のほかに全七巻ほどある『馬琴書簡集』なるものを遺した。杉本氏は紐解いた解いたのであろう。

日経新聞の小説で朝井まかて著『秘密の花壇』という馬琴を扱った小説を読んだが、お路に対する態度が、杉本氏の作品の方が寛容さが表れていた。日記と書簡と朝井作と杉本作を読み比べると面白いだろう。

2023年9月12日火曜日

Bartleby, The Scrivener by Herman Melville

   This is one of the most difficult story I have ever read. I was not able to figure out what Melville wants to say. First, I thouoght Bartleby was a sort of God, but then I regarded him as Fate, because you cannot change your Fate however way you try. The narrator trys to change his manner but failed in his attempts and gets rid of himself and leaves the office. Finally, the narrator reveals his job before he came to the narrator's office. He was working for a Dead Letter Office. I then thought Bartleby was death itself. From the first appearance he was like a dead man and at the end of the story, the narrator depicts him as a sort of dead man or body.

He had no hope, nor aim in life, faced the dead wall and died of hunger. What a pity!  

I resent the way the narrator handled Bartleby. He was so generous. He should have forced Bartleby to go out of his office even with the help of the police. 

Anyway, this is a difficult story. Various interpretations are possible. I checked the Internet, and found not a few questions were asked about "Bartleby," a mysterious existence.